浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

ハロウイン今年の工作♪

只今早読みチャンピオンの集計に入っています。
もうしばらくお待ちくださいね。

さて、毎年毎年「手作り」にこだわって工作をしていますが
今年はこちら、Skelton's Hand♪を作りましたおすまし
ハロウイン今年の工作♪

では作り方をご紹介

①まずはビニール手袋に油性ペンで好きな絵や字を書きます♪
ハロウイン今年の工作♪

②「きのこの里」か「とんがりコーン」を先に詰めて爪にします♪
ハロウイン今年の工作♪

③ポップコーンを詰め込みます♪
ハロウイン今年の工作♪

④手首の所をテープで止めれば、はい!ガイコツ君の手の出来上がり♪♪
ハロウイン今年の工作♪
ハロウイン今年の工作♪ハロウイン今年の工作♪
ハロウイン今年の工作♪ハロウイン今年の工作♪

というけで、毎夜毎夜この為にポップコーンを大鍋で大量に作っていたんです。
はぁ~大変だったぁ。。。
って・・・もちろん、やってくれたのは我らがミスターセライヤでした~グッド
Thank you~太陽


同じカテゴリー(★Halloween Party)の記事
ハロウインおまけ編
ハロウインおまけ編(2017-11-16 11:26)

この記事へのコメント :

himawari
す・すごいーーーー!
これ、来年 やってみたいですっ!!!
今年のTrick or treat、アメやチョコよりも ポップコーンの方が人気があったの。
きっとみんな喜ぶわ♪
早く来年のハロウィン来ないかな~(^^)
2009年11月06日 20:55
ミシェル
是非是非!
子供たちすごい喜んでくれてました♪
来年のハロウインの報告ブログ今から楽しみにしちゃいます♪
それはそうと、himawariさんのブログさかのぼって見ていたら
「魔女の指クッキー」すごい~!超気になります。
私も来年作ってみようかな。
いいですね♪ブログで情報交換♪
今後ともよろしくお願いします!
2009年11月07日 18:28
himawari
来年は お互い盛り上がりそうね~。(^^)
その前にクリスマスもあるし。
情報交換♪ こちらこそ、よろしくお願いしま~す!

で、指クッキーね、今年はTAKESで大流行よ。笑
他のせんせいのとこでは、もっとグロテスク~ 
ぎゃぁぁぁ・・・って感じ。
2009年11月07日 21:58
ミシェル
himawariさん、おはようございます♪
そうですねぇ。もうすぐクリスマス・・・
下準備にかからねば・・・ふぅ~。。。

おおお!TAKES!!!懐かしい響き!!
あれ?そもそものhimawariさんとの出会いの場でしたよね?確か?
あれ?私もメンバーに入れていただいたような・・・
皆さんお元気ですか?ホームページは移動されました?
2009年11月09日 07:38
himawari
こんばんは~

えーと、ひょっとすると 先に保育系で会ってたのかも?
うーん、だいぶ経つので 分かんなくなってるわ 笑
HPはお引越ししました~ またお知らせしますね。

クリスマス、今年やることがほぼ決まりましたー♪
へへへ。
近々(明日とかあさってとか)発表しまーす。

かぜ大丈夫かしらん。。。
明日良くなってるといいね。
お大事に。
2009年11月10日 23:34
ミシェル
今昔のHPで確認しちゃいました。
私がHP始めたのが2002年で
児童英語先生がらみのリンクが先にあってしかも
一番にポピンズさん、2番目がひまわりさんでした♪
それから
保育士資格目指して取ったのが2003年なので
ひまわりさんの楽天のブログは(保育士の勉強の)それより後でしたよね。確か。

って・・・ま、いっか。
すみません。なんか気になっちゃいました。。
2009年11月11日 11:26
himawari
ひゃ~♪
そこまで調べてくれてありがとう!(^^)
ポピンズのHitomiさんの方が先なのね。
そういえば、私が初めてミシェルのHP見たのは
ちょうどミシェルが保育士に合格した頃だわ。
私がまだ あっぷあっぷしてた時期。笑
はぁー・・・懐かしいわ。
ていうか、また最近(今日も)あっぷあっぷしてますぅ。汗
2009年11月11日 12:38

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ハロウイン今年の工作♪
    コメント(7)