合格発表を見に行く前に、
忘れてはいけないことがある。
合否そのものは、人生にとって大したことではないということだ。
受かればうれしい。落ちれば悲しい。
当たり前だけれど、むしろ君が頑張ったこと自体に価値がある。
家族や友人、教師といった、君のまわりの人から、
君の夢がかなうようにと思われたり、大切にされたことを知ったことが重要なのだ。
だから、合格したら、一日は喜んでいいけれど、
二日目からは不合格の人のことを思いやってほしい。
君よりもうんと頑張って不合格の人もいるのだ。
不合格なら一日はくさるのも仕方がないが、
二日目からは、同じ年齢で生死をかけて病や貧困と戦っている人が、
数多くいることを思い出してほしい。
合否によって君の人間としての値打ちは、上がりも下がりもしない。
むしろ、合格したといつまでも有頂天でいたり、
落ちたからと自分を否定し続けることが、
人間としての値打ちを下げる。
君がこの一年でまわりの人から受けた思いやりを、
今度は君がまわりの人にかける番であることを覚えていてほしい。
合否にかかわらず、君がこの受験勉強を境に、
少しでもそんな思いやりをかける人になったなら、
君のまわりのまともな大人は受験の結果以上に喜んでくれるはずだ。
学校なんて、人生の通過点であって目標ではないことを忘れないでほしい。
<経済評論家・佐藤治彦>
発表の前日に学校から配られたプリントに書いてありました。
素晴らしいですね。
ショセラ!
おめでとう!!!!!
よく頑張った!!
これからもがんばれ!いつも応援してるよ。
周りの人への感謝の気持ちを絶対に忘れないでね。
1週間前から不安で怖くて情緒不安定でおかしくなりそうだった母ちゃんより。

忘れてはいけないことがある。
合否そのものは、人生にとって大したことではないということだ。
受かればうれしい。落ちれば悲しい。
当たり前だけれど、むしろ君が頑張ったこと自体に価値がある。
家族や友人、教師といった、君のまわりの人から、
君の夢がかなうようにと思われたり、大切にされたことを知ったことが重要なのだ。
だから、合格したら、一日は喜んでいいけれど、
二日目からは不合格の人のことを思いやってほしい。
君よりもうんと頑張って不合格の人もいるのだ。
不合格なら一日はくさるのも仕方がないが、
二日目からは、同じ年齢で生死をかけて病や貧困と戦っている人が、
数多くいることを思い出してほしい。
合否によって君の人間としての値打ちは、上がりも下がりもしない。
むしろ、合格したといつまでも有頂天でいたり、
落ちたからと自分を否定し続けることが、
人間としての値打ちを下げる。
君がこの一年でまわりの人から受けた思いやりを、
今度は君がまわりの人にかける番であることを覚えていてほしい。
合否にかかわらず、君がこの受験勉強を境に、
少しでもそんな思いやりをかける人になったなら、
君のまわりのまともな大人は受験の結果以上に喜んでくれるはずだ。
学校なんて、人生の通過点であって目標ではないことを忘れないでほしい。
<経済評論家・佐藤治彦>
発表の前日に学校から配られたプリントに書いてありました。
素晴らしいですね。
ショセラ!
おめでとう!!!!!
よく頑張った!!
これからもがんばれ!いつも応援してるよ。
周りの人への感謝の気持ちを絶対に忘れないでね。
1週間前から不安で怖くて情緒不安定でおかしくなりそうだった母ちゃんより。

この記事へのコメント :