浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

クリスマス第4弾!

おはようございます!

18日火曜日は高塚本校、火曜日のアップルパイからコットンキャンディ
5クラス合同パーティでした。

ご覧の通り、この会館には低いんですがステージがあります。
そのせいか前半の発表では、ちょっと(いや、すごくicon20)緊張気味のみんな。

クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!
クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!

でもでも、本当にがんばりました。とっても上手に出来てたよ!!
みんなお疲れ様でしたicon02

今日はミスターのクラスと私のクラスの子達だったんですが、

もう、本当に自分の生徒達の出番の時は自分が出るんじゃないのに
すっごい緊張して、ドッキドキ
ステージ際で一緒に歌いながら踊りながら冷や汗かきかき
必死にicon24んばれ光線icon24を出しまくっていたミセラなのでした。

トイレ休憩をはさんで、さてさてお待ちかね第2部!
開放感で一杯のみんなの笑顔がまぶしいくらいです。
クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!
クリスマス第4弾!クリスマス第4弾!

最後は皆さんお待ちかね、年末出血大サービス!!!
必見!
ミスターアンドミセスセライヤ初のツーショット!!





















クリスマス第4弾!

火曜日のみんな、お疲れ様でした!!
師走のお忙しい中、ご参加いただいたご父兄の皆様、
ゲームにも参加していただいた皆様
本当にありがとうございました。

そして最後に、体調が悪く熱もある中、がんばってくれたダーリンへ
Thank you soooooooooooooooooooooooooooooo much.
& お疲れ様icon16

同じカテゴリー(★Christmas Party)の記事
Christmas parties!!
Christmas parties!!(2019-12-19 19:53)

この記事へのコメント :

ハリーのママ
ちっっこ!!!
『必見』ってわりに小さいじゃないですかっ!
せっかく撮ったんだから思いっきり載せてくださいよ!
そうそう、ゲーム中に写真を撮ってる時にミセラの呟いた
「ブログネタ、ありがとう」の声、しっかり聞こえてましたよ(笑)

遅れて参加したので、皆さんの発表が見れなくて残念でした。
来年はハリーの発表を楽しみにしていよう!
どれだけ上達するか....

そのハリーは.....
うちの姫の風邪を貰ったのではなく、
ダディの風邪を貰ったのでもなく、
「インフルエンザ」でした( ̄д ̄)
学校で3人目だそうです。
予防接種もしっかりしたんだけどなぁ。
5月の季節はずれの大流行でもかかったのに、今年二度目。
インフルエンザの当たり年です。
(そんなモンに当たらなくてもいいから、もっといい物に当たってくれ!)
2007年12月20日 13:37
フック
ツーショット、すっごく仲の良さそうな感じで、とってもうらやましいくらい! やぱり外国人って、いっぱいくっついてくれるから、愛情表現や意思の疎通などすっごくスムーズに通じ合えそうだよね☆ それにしても、熱もあるのに、やっぱりお休みは出来ないんですねぇ(><) 本当にお疲れ様です。 子供たち、すっごくみんな楽しそうにやっていて、英語を学ぶと言うより、英語を楽しむ環境にあるんだなぁって写真を見て思いました!
2007年12月20日 23:17
Micela
★ハリーママ★
あちゃちゃ・・聞こえてましたか・・・
あちゃちゃちゃ・・・インフルエンザとは。。。
かわいそうに~、その後どうですか??
予防接種しゅてても『かかるときはかかる』らしいと
私も何年か前に同じ体験をして病院の先生に聞いて
はぁああああ????って思いましたっけ。。
とにかくお大事にね~。

★フックさん★
一杯くっついてくれる・・・
うーーーーん。。。
意志の疎通がスムーズ・・・
うーーーーーーーん。。。

「英語を楽しむ」 そうなんです!それがFun Fun Clubの
第1目標でもあるんですよ♪
2007年12月21日 20:51

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
クリスマス第4弾!
    コメント(3)