浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

いろいろ忘れる会

こんにちは。昔、マニラの空港で「お前日本人じゃないだろう」とパスポート偽装を疑われたサリーです。

さて、昨晩Fun Fun Teachersは肴町にあります「娯座樓」さんで夕餉を楽しみましたicon38

次から次へと出てくるご馳走に、年甲斐もなく はしゃぐ大の大人5名
(内訳・病み上がりのミスターミセラフランクフランク’s 奥様サリー
いろいろ忘れる会いろいろ忘れる会
お刺身もサラダもとっても美味しくて、あっという間に空になりました。
いろいろ忘れる会いろいろ忘れる会いろいろ忘れる会
こんがり焼かれたちくわも絶品!
一番右の写真は、ミセラに指示されるがまま撮ったものですが、彼女は一体どういう趣旨の写真が撮りたかったのか、不明です。なんとなく、「エビピアス」なる言葉が聞こえてきた気もしますが。
いろいろ忘れる会いろいろ忘れる会
この煮魚もかなり絶品で、「白いご飯をください!」と言ってしまいそうでした。
締めは、焼きおにぎり茶漬けです。
いろいろ忘れる会

特に、舞阪港であがったばかりと言う、この手長エビ!甘くてプリプリでしたよ!





いろいろ忘れる会そしてそして、最後のデザートは 
Happy Birthday!! Franc!!!
ということで、ケーキを持ち込ませていただきました~icon37
誕生日当日はそれぞれお仕事だったので、直接お祝いが出来なかったのです。(その代わり、当日はミスター、ミセラ、サリーの3名で愛情たっぷりの怪文書を送り付けました。フランク、その辺のレポートよろしく。)
ケーキはTeachersお気に入り、大平台にある「la Verite」さんのもの。美味過ぎます。


いろいろ忘れる会
ろうそくを消す前に、願い事を・・・・・icon22

・・・・フランク、祈り方があまりにも日本式です。




いろいろ忘れる会その後、ミセラから私たちに素敵な贈り物をいただき、(中身は同じなんですが、外に「大当たり」とか「スカ」とか書かれていました。おちゃめさん。)
楽しい宴はあっという間に終わってしまいました。 



それでは最後に、手長エビとのじゃんけん大会の模様をお送りします。
いろいろ忘れる会
2人負けてるし。

同じカテゴリー(Yum Yum Yummy♪)の記事
ご無沙汰です!
ご無沙汰です!(2018-07-18 21:53)

合格祈願に!
合格祈願に!(2017-11-16 22:15)

サマーファン①
サマーファン①(2017-08-28 23:49)

訂正です!
訂正です!(2017-08-17 22:35)

この記事へのコメント :

あっちゃん。
爆笑!

手長えびとのじゃんけん大会。

どうして負ける人がいるの!?

そしてそれは...だれ...?
2007年12月20日 23:07
Micela
じゃんけんに負けたのは・・・

私とフランクです(涙)
2007年12月21日 20:55

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
いろいろ忘れる会
    コメント(2)