こんばんは。やっぱり、2002年から使っているハンドルネーム『ミセラ』には愛着があるので
改名ではなく、使い分けていきたいと思うミセラです。
『ミセラ』と『ミシェル』は、同一人物ですのでよろしく。
さてさて、先日のビジネスミーティングの続きですが、
同期4期のおかあさんである
『NPO法人 子育て支援の会』理事長の二橋さんには
はじめ緊張して、お客さんがいらしても声もかけられない私に
かわりにどんどんチラシを渡してくださり、
「どんどんアピールアピール~。チラシも渡して!!」
とアドバイスいただいたり、
しまの建築事務所さんのお手伝いに来ていたForest工房のMr.Saito
にお会いでき、妙~~に緊張がほぐれたり、

私の隣のブースで素敵な手作りの布絵本を紹介していた
フエルトのソムリエ森下さん



この方の温かい絵本を見て和らいだ気持ちになったり、
机の下で隠れてパンをかじっていたら
「あっちの部屋でしっかりご飯食べてらっしゃい!」
と、お声をかけて下さり、ブースの留守番までしてくださった
奥浜名湖レジャーランドの方、
他のブースへちょっとだけ遊びに行っていたら
「お客さんよ~。」とわざわざ探しに来てくださった
cotton-youさん、
運営スタッフのリーダーとして
あちこち走り回っていろいろ助けてくださる中、
温かい声がけもしていただいた松井さん、
本当にいろいろな方々の助けのおかげで
温かい気持ちになりましたし、
有意義な時間は過ぎていきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
終盤はカッコイイ若者、創業応援バンド Jam9のラップライブです。
ビジネス・ミーティング08 イメージソング Starting over ほか
熱演して、盛り上げてくれました。
若者のパワーはいいですね~♪
実はこのボーカルを勤めていたお二人・・・
実行委員長・石野先生のお子様なんですって!
すごい~!!

皆さんの暖かさと熱い情熱を感じ、
よぉ~しっっ!と、やる気が出た私でしたが、
ひとつだけ心残りな事が。。。
それは・・・
自分のブースにいることが精一杯で
他の方々の素晴らしいブースに回る時間がなかったと言うことです。
Akikoさんの究極のマッサージも受けたかったし、
Sonomyさんのカラー診断も受けたかったし、
ジ~ニ~の美味しいお菓子をいただきながらゆっくりお話もしたかったし
味岡さんの素敵な和紙でいろいろな折り方を教えていただきたかったし
ウワサのあの方のブースにも有名なこの方のブースにも
もっともっとた~くさんのいろいろな方々のブースにも
おじゃましてお話しさせていただきたかったです。
と言うことで、今年の目標は
行ってみたいと思ったところは
とりあえず行ってみる。
お話ししたいと思った方には
とりあえずお話ししてみる。
と言うことで、じゃんじゃんおじゃましに行きますからね~。
待ってて下さいね~。
あれ?パート2で終わるはずだったこの
レポート・・・
肝心な・・・
うふふ・・・
パート3に つ
づ
く
・・・
改名ではなく、使い分けていきたいと思うミセラです。

『ミセラ』と『ミシェル』は、同一人物ですのでよろしく。
さてさて、先日のビジネスミーティングの続きですが、
同期4期のおかあさんである
『NPO法人 子育て支援の会』理事長の二橋さんには
はじめ緊張して、お客さんがいらしても声もかけられない私に
かわりにどんどんチラシを渡してくださり、
「どんどんアピールアピール~。チラシも渡して!!」
とアドバイスいただいたり、
しまの建築事務所さんのお手伝いに来ていたForest工房のMr.Saito
にお会いでき、妙~~に緊張がほぐれたり、
私の隣のブースで素敵な手作りの布絵本を紹介していた
フエルトのソムリエ森下さん
この方の温かい絵本を見て和らいだ気持ちになったり、
机の下で隠れてパンをかじっていたら
「あっちの部屋でしっかりご飯食べてらっしゃい!」
と、お声をかけて下さり、ブースの留守番までしてくださった
奥浜名湖レジャーランドの方、
他のブースへちょっとだけ遊びに行っていたら
「お客さんよ~。」とわざわざ探しに来てくださった
cotton-youさん、
運営スタッフのリーダーとして
あちこち走り回っていろいろ助けてくださる中、
温かい声がけもしていただいた松井さん、
本当にいろいろな方々の助けのおかげで
温かい気持ちになりましたし、
有意義な時間は過ぎていきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
終盤はカッコイイ若者、創業応援バンド Jam9のラップライブです。
ビジネス・ミーティング08 イメージソング Starting over ほか
熱演して、盛り上げてくれました。
若者のパワーはいいですね~♪
実はこのボーカルを勤めていたお二人・・・
実行委員長・石野先生のお子様なんですって!
すごい~!!
皆さんの暖かさと熱い情熱を感じ、
よぉ~しっっ!と、やる気が出た私でしたが、
ひとつだけ心残りな事が。。。
それは・・・
自分のブースにいることが精一杯で
他の方々の素晴らしいブースに回る時間がなかったと言うことです。
Akikoさんの究極のマッサージも受けたかったし、
Sonomyさんのカラー診断も受けたかったし、
ジ~ニ~の美味しいお菓子をいただきながらゆっくりお話もしたかったし
味岡さんの素敵な和紙でいろいろな折り方を教えていただきたかったし
ウワサのあの方のブースにも有名なこの方のブースにも
もっともっとた~くさんのいろいろな方々のブースにも
おじゃましてお話しさせていただきたかったです。
と言うことで、今年の目標は
行ってみたいと思ったところは
とりあえず行ってみる。
お話ししたいと思った方には
とりあえずお話ししてみる。
と言うことで、じゃんじゃんおじゃましに行きますからね~。
待ってて下さいね~。
あれ?パート2で終わるはずだったこの
レポート・・・
肝心な・・・
うふふ・・・
パート3に つ



この記事へのコメント :