浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

Sofa = Treasure chest??

Hi, Mr.Celayaです。
今日は英語だけど、最後にMicelaが解説するから最後まで読んでみて下さい。

About a year ago there appeared a small hole in the arm of our sofa (i think one of our boys stuck a pencil through iticon08). Over time, and with three little monsters children, the hole got bigger & bigger until now it looks like this:

Sofa = Treasure chest??

...well, as the hole got larger our youngest daughter (now 2 1/2 years old) decided that it was really fun to drop anything that would fit down in to the hole. Of course we told her to stop any time we caught her, but since we couldn't reach down to get the things out we never knew what she had put down there and she got smart enough to only do it when no one was looking.

Well today, she dropped her brother's DS Lite touch pen down there. Of course it was important enough for him to squeeze his arm in to get it out and when he felt all the other stuff down there he started to fish everything out...

All of this what came out of the sofa!icon20

Sofa = Treasure chest??

In all, about:

15 magic markers
7 ball point pens
18 toothbrushes
22 pencils
16 batteries
6 forks & spoons
5 chopsticks
8 tubes of paint
3 drumsticks
2 socks
3 10 yen coins
1 handkerchief
and lots of assorted garbage, tissues, wrappers, etc.

Sofa = Treasure chest??

DAMN!! That's a lot of stuff. I have always wondered why my wife was always buying new toothbrushes...

最後にMicelaが簡単に解説を。
1年ほど前に穴が空いたソファ。
日に日に大きくなる穴に・・・
2歳半の末娘怪獣が1年かけて何でもかんでもつっこんで・・・
というお話でした。
そう言えば、歯ブラシと鉛筆は、何度も何度も買いに行ってましたよ・・・・。icon20
「あんたたち!又学校に忘れてきたね!!」なんつって長男次男叱りながらね・・・icon07

同じカテゴリー(RJ (=Mr.Celaya))の記事
Souvenirs from India
Souvenirs from India(2018-11-07 22:25)

この記事へのコメント :

Sally
さすが、姫怪獣!!!
かーわーいーいー!!!
2007年03月24日 17:40
Mr. Celaya
でしょでしょでしょ!
2007年03月25日 23:15
Francesco
ははは!
ありますよねぇ・・。そういうコト!
我が家のプリンチペも同類でしょうなぁ・・。
2007年03月26日 00:56
comma
ここのところ久しく英文を読んでいなかったのですが、このブログを知ったことをきっかけに解説を読まずなんとか訳してみました。

ほうほう。

自分で書けと言われても書けませんがなんとか意味が分かりました。

子供って一回穴が開くとそこにさらに手を突っ込み気がついたときには取り返しのつかないことに・・。

ちなみに私は幼稚園のころ肩もみ機の肩もみ部分に短くなった鉛筆を挟み電源を入れました。

もちろん、二つのパッドに穴が開いたことは言うまでもありません。
2007年03月26日 09:50
Mr. Celaya
お!英語で書いても読んでくれる人がここにも一人!
これからもよろしく!
2007年03月26日 12:15
Mr. Celaya
>Franc
ブリンチペってなに?
2007年03月26日 12:22

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
Sofa = Treasure chest??
    コメント(6)