浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

インドの風景2

こんにちは。
子供の頃『星闘士星矢』というアニメを見て、
自分が蟹座や魚座でなくって良かった!と思った、双子座のSallyです。


インドの写真を公開すると言って、数ヶ月経ちました。


今更ですが、いろんなアタシをご覧ください。

インドの風景2 ベッドが湿っていて気持ち悪くて眠れなかったので、防寒用のアルミシートに包まって眠るアタシ。


数分後、隣で寝ていたダンナが「……ガサガサうるさい」とプチ切れ。



インドの風景2 寝台列車の「上」を陣取り、ご機嫌のアタシ。ついダブルピース出しちゃう昭和なアタシ。

防犯の面でも上段がいいと思っていたけれど、一晩中、真横から吹き込まれるチルド室級の冷房に苛まれることに。


インドの風景2街のオッサンたちに紛れて、腹痛覚悟でラッシーを飲むアタシ。

トルコでは当たったけれど、今回は大丈夫でした。





インドの風景2 勇気を出して、ガンジスで沐浴するアタシ。 (と、ダンナ)


……何事も、経験。





インドの風景2世界遺産タージ・マハルでくつろぐアタシ。

どーこだ?





インドの風景2Fun Fun Clubのダンスマスターの名に恥じぬよう、踊り子さんと舞うアタシ。







以上、とにかくアタシ6連発でした。

それでは皆様、次回の『月刊アタシ』でお会いしましょう。

さようなら。









恐らく、今号で廃刊です。



同じカテゴリー(スタッフ)の記事
合格おめでとう!
合格おめでとう!(2013-03-02 20:30)

いつもの光景
いつもの光景(2011-07-05 22:42)

静かな湖畔の森の声
静かな湖畔の森の声(2010-10-29 13:11)

この記事へのコメント :

PC先生とホテルマン→なみくんPC先生とホテルマン→なみくん
インドの写真に惹かれてやって来ました。

僕も以前にインドを旅行したので、この写真の数々には懐かしさを覚えました。
寝台列車とかラッシー、ガンジス川などなど。
もう一回インドに行きたい!

また、寄らせていただきます。
2008年12月09日 17:59
Sally
なみくんさん
初めまして。お越しいただき光栄です。すみません、タイトルが「インド」なのに、しょうもない写真ばかりで。でも、インドいいですよね!二度と行きたくないという人とハマる人と大きく二分されると言いますが、みなくんさんは後者なのですね(^^)是非またいらしてください。
2008年12月11日 22:47

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
インドの風景2
    コメント(2)