浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

僕の孤独が魚だったら。

先日、日テレ系で放送されていた高校生クイズ。

かなり久しぶりに観ましたが驚きでした。。

準決勝あたりだったか、問題が半端じゃない難しさ。

ありゃもうクイズじゃないですねぇ。

『E=mc²の公式を使ってあと何年太陽が燃え続けられるか答えよ』

・・・・ ・・・・ ・・・・ナニ?icon08

特殊相対性理論ねぇ。。

そんな問題も顔色変えずに答える高校生・・。

開成やラサールじゃ普通に教えてるのか?

Qさまレベルの私には理解できないですね。


はい本題。


6年越しで参加してきたファミバド地区大会。

icon22今回やっとこの大会で準優勝!!icon22
僕の孤独が魚だったら。

準ってとこが惜しいのですが

優勝チームは昨年度の浜松ナンバーワンのチーム

総合力で差が有り過ぎました。

チームワーク、戦略、個々のレベルなど流石に№1チーム

歯が立ちませんでした・・・。


私個人、正直練習してなかったですからねぇ・・。

毎週1回の練習日にはジムで外せないレッスンが有り

今季バドの練習は行ってなかったのです。(試合直前の1回のみ)

それに、大会当日チーム内に(6人編成)初体験者が2人いたし。

そんな僕達をカバーしてくれた他3名の勇士。

感謝!

特に、過去バドミントン県代表になり国体出場経験ある

イケメン女性プレイヤーに助けられました。
 
(ここだけの話セメンヤ疑惑が・・lol)


この結果、上位2チームは区大会に出場決定。

も・・

残念な事に諸事情から我がチームは参加出来そうにありません。

代わりに選抜チームを編成し参加してもらう事になりそうです。


今週末、過去最高結果の祝勝報告会を行う予定です。

議題は・・・

『質量とエネルギーの等価性』

     と

『ガリレイ変換とローレンツ変換の矛盾 』

フランクでした!!






同じカテゴリー(スタッフ)の記事
合格おめでとう!
合格おめでとう!(2013-03-02 20:30)

いつもの光景
いつもの光景(2011-07-05 22:42)

静かな湖畔の森の声
静かな湖畔の森の声(2010-10-29 13:11)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
僕の孤独が魚だったら。
    コメント(0)