浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

初詣

あけましておめでとうございます!

おみくじの箱に手を入れた途端、おみくじで(紙で)指を切ったことのあるサリーです。(で、「吉」だった。)

さて、新年早々の初詣は、混むので嫌いです。
寒いし、駐車場探すのも大変だし、渋滞するし。
まったく、こんな時期に初詣に行く人たちの気が知れません!!!

初詣






















……豊川稲荷に行ってきました。

旦那ファミリーと前々から約束してあったのです。
予想通りの混み様でした。

お巡りさんが一生懸命参拝客を誘導。ご苦労様であります。
初詣

お賽銭箱の前にたどり着くまで、牛歩戦術です。
届かなくてもいい。
誰かの後頭部に当たってもいい。
この場所から5円玉を投げ込んで引き返したい、と弱い私は折れてしまいそうになりました。



無事御参りを済ませた後は、お楽しみの屋台ターイムicon38
焼きソバやらチョコバナナやら、どうして屋台って「値段が高め」なのについつい買っちゃうんでしょうね。
匂いと雰囲気ですかね。

初詣というわけで、
結果、楽しい初詣となりましたicon02

今年も良い年でありますようにicon22

同じカテゴリー(スタッフ)の記事
合格おめでとう!
合格おめでとう!(2013-03-02 20:30)

いつもの光景
いつもの光景(2011-07-05 22:42)

静かな湖畔の森の声
静かな湖畔の森の声(2010-10-29 13:11)

この記事へのコメント :

あっちゃん。
ここって本当に食べ物が充実していますよね。
わたしも大好きです。
でも3が日には行ったことないんだぁ~。
お疲れ様でした。

今年もFun Fun Clubの皆様にとって
ステキな一年になりますように!
2008年01月02日 22:12
ミシェル
ありがとうございます。
あっちゃんファミリーそして、チームはまおでの皆さんにとってHAPPYな年でありますように♪
2008年01月03日 21:49
のらくろ
明けましておめでとうございます。
我が家も豊川稲荷行ってきましたよ~♪
凄~い人・人・人でしたね(笑)

↑初日の出、私はねぼすけ組でした(汗)
今年もよろしくお願いします☆
2008年01月05日 16:50
Micela
のらくろさ~ん!
明けましておめでとうございます!!
豊川稲荷に行ったのは私達ではなく、
スタッフのサリーです(笑)。
私達は昨日、法多山に行ってきましたよ~♪

初日の出ではミスターとショセラが
のらくろさんのダーリンとワンちゃんに会ったそうで。
寝ぼすけ組万歳!!(爆)

と言うことで、今年もどうぞよろしくお願いします。
2008年01月06日 11:53

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
初詣
    コメント(4)