ご無沙汰しておりました。
フランクです。。。
今回のブログ思いっきり個人的な趣味なので
合わない方はスルーして下さいね。。
えー、今週末はサッカーフリークにとって嬉しい日ですよね♪
A代表の三次予選があるようですが、それよりも!
中田氏開催の『+1フットボール・マッチ』!!
じゃない、(まぁ、楽しみではある)。
しかし、彼は一体どこへ行くのだろうか??先日も・・
そうじゃなくって、EURO2008ですよ!!EURO!
これ、四年に一度のヨーロッパ大陸でのサッカーのお祭り。
今年はスイス&オーストリアの共催なんですね。
ユングとモーツアルト
チーズフォンデュとザッハトルテ
トブレローネとペッツ
スウォッチとスワロフスキー
ってとこですかね・・・。
さて今大会、まず何が驚きかと言うと『サッカーの母国』あのイングランドが
ヨーロッパ予選で敗退してしまい参加していない事実。
ヨーロッパリーグの中でも現在最も充実したプレーを展開している国だと思うのに。
現に、今シーズンの欧州CL決勝は同国チーム対決だったし。。残念です。
さてさて、我がアズーリですが・・・。
大変なグループに入ってしまいましたねー。
☆グループC☆
オランダ・イタリア・ルーマニア・フランス
よく言われる『死のグループ』ってヤツで。
しかしまぁ、フランスに至っては、ねぇ。
今回のヨーロッパ予選(この大会に出る為の予選)でも同じグループ。
二年前のW杯からの怨念なんでしょうかね。
予選ではレ・ブルー(フランスチーム愛称)に対しては一敗一分けの成績。
本戦での戦いはどうでしょうか。
そこで!!
勝手にアズーリの予想してみましょう。。
6/9
オランダ VS イタリア
両国無得点のドロー。
6/13
イタリア VS ルーマニア
イタリア1得点 ルーマニア無得点
イタリアの勝利。
6/17
フランス VS イタリア
両国無得点のドロー。
結果、1勝2引き分けの勝ち点5。Cグループ2位で予選通過。
ってトコでしょうか。これでも贔屓めに考えたつもり。
こういう大きな大会での序盤戦は苦戦しながら勝ち上がっていくアズーリ。
イタリア人気質なのか、コンディションの調整がいい加減とよく言われますよね。
今回、このグループでの調整ミスは致命傷になりかねません。事実、2004年大会は
王子の『唾吐き事件』も影響してグループリーグ敗退だったし。
あと今回、直前の練習中にディフェンスの要、カンナバーロが靭帯損傷で戦線離脱。
キャプテン+チームの柱の離脱でどう再編するのかが気に掛かるところ。
張本人のキエッリー二君には頑張って貰わないと・・・あなた国へ帰れませんよ。
まぁ、何かしら問題があるのはどこのチームも同じかと。
イタリアにはそれなりに経験と実績がありますから、意外と優勝?してしまうかもね。
そうなると・・・2000年大会のフランスの再現じゃんね(またフランスか)。
W杯の優勝、二年後のユーロでも優勝の二冠!!
今大会で13回目のユーロですが、過去二冠達成は上記のフランスだけ。
FORZA AZURI!!!!!
真面目な話、個人的に思う今回の優勝国予想は・・・
ドイツ!!
なのかな・・・。
開催国からも近い。(隣接)
W杯からの継続選手が円熟。
グループリーグの対戦相手に恵まれた。
好調な選手を擁している。
(バラック、シュバインシュタイガー、レーマン、ゴメス等)
今の所、不安要素が見当たらないです。
今日の開催が本当に楽しみです♪♪
全くの余談ですが、僕達ってばサッカーのメジャー大会毎に旅行に行ってません?
前回のEURO、二年前のW杯、そして今回のEURO,ねぇ、皆??
(関係のない方、失礼しました・・・)

フランクです。。。
今回のブログ思いっきり個人的な趣味なので
合わない方はスルーして下さいね。。
えー、今週末はサッカーフリークにとって嬉しい日ですよね♪
A代表の三次予選があるようですが、それよりも!
中田氏開催の『+1フットボール・マッチ』!!
じゃない、(まぁ、楽しみではある)。
しかし、彼は一体どこへ行くのだろうか??先日も・・
そうじゃなくって、EURO2008ですよ!!EURO!
これ、四年に一度のヨーロッパ大陸でのサッカーのお祭り。
今年はスイス&オーストリアの共催なんですね。
ユングとモーツアルト
チーズフォンデュとザッハトルテ
トブレローネとペッツ
スウォッチとスワロフスキー
ってとこですかね・・・。
さて今大会、まず何が驚きかと言うと『サッカーの母国』あのイングランドが
ヨーロッパ予選で敗退してしまい参加していない事実。
ヨーロッパリーグの中でも現在最も充実したプレーを展開している国だと思うのに。
現に、今シーズンの欧州CL決勝は同国チーム対決だったし。。残念です。
さてさて、我がアズーリですが・・・。
大変なグループに入ってしまいましたねー。
☆グループC☆
オランダ・イタリア・ルーマニア・フランス
よく言われる『死のグループ』ってヤツで。
しかしまぁ、フランスに至っては、ねぇ。
今回のヨーロッパ予選(この大会に出る為の予選)でも同じグループ。
二年前のW杯からの怨念なんでしょうかね。
予選ではレ・ブルー(フランスチーム愛称)に対しては一敗一分けの成績。
本戦での戦いはどうでしょうか。
そこで!!
勝手にアズーリの予想してみましょう。。
6/9
オランダ VS イタリア
両国無得点のドロー。
6/13
イタリア VS ルーマニア
イタリア1得点 ルーマニア無得点
イタリアの勝利。
6/17
フランス VS イタリア
両国無得点のドロー。
結果、1勝2引き分けの勝ち点5。Cグループ2位で予選通過。
ってトコでしょうか。これでも贔屓めに考えたつもり。
こういう大きな大会での序盤戦は苦戦しながら勝ち上がっていくアズーリ。
イタリア人気質なのか、コンディションの調整がいい加減とよく言われますよね。
今回、このグループでの調整ミスは致命傷になりかねません。事実、2004年大会は
王子の『唾吐き事件』も影響してグループリーグ敗退だったし。
あと今回、直前の練習中にディフェンスの要、カンナバーロが靭帯損傷で戦線離脱。
キャプテン+チームの柱の離脱でどう再編するのかが気に掛かるところ。
張本人のキエッリー二君には頑張って貰わないと・・・あなた国へ帰れませんよ。
まぁ、何かしら問題があるのはどこのチームも同じかと。
イタリアにはそれなりに経験と実績がありますから、意外と優勝?してしまうかもね。
そうなると・・・2000年大会のフランスの再現じゃんね(またフランスか)。
W杯の優勝、二年後のユーロでも優勝の二冠!!
今大会で13回目のユーロですが、過去二冠達成は上記のフランスだけ。
FORZA AZURI!!!!!
真面目な話、個人的に思う今回の優勝国予想は・・・
ドイツ!!
なのかな・・・。
開催国からも近い。(隣接)
W杯からの継続選手が円熟。
グループリーグの対戦相手に恵まれた。
好調な選手を擁している。
(バラック、シュバインシュタイガー、レーマン、ゴメス等)
今の所、不安要素が見当たらないです。
今日の開催が本当に楽しみです♪♪
全くの余談ですが、僕達ってばサッカーのメジャー大会毎に旅行に行ってません?
前回のEURO、二年前のW杯、そして今回のEURO,ねぇ、皆??
(関係のない方、失礼しました・・・)

この記事へのコメント :