浜松市南区高塚町に「みんなの英語のおうち」を2007年1月に新築オープンして早10年(^^♪。赤ちゃんからお年寄りまでみ~んな楽しく通える英会話教室です。コミュニケーションの為の英語を浜松に広めるため頑張るアメリカ人Daddyと日本人Mommyの日常をつづっていきます。クラスの紹介、レッスン風景、オフタイムなど涙あり、笑いあり、叫びあり!どうぞお楽しみに♪

A girl of the Alps

A girl of the Alps
あの雲から伸びるブランコに乗ってみたい・・・

干草のベッドで寝てみたい・・・

とろ~りチーズパン、そしてヤギのお乳・・・


あなたも一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか?


こんにちは ハイジに憧れてウン十年のSallyですicon32

スイスのツアーに参加すると、かなりの確率で立ち寄ることになる「ハイジの家」
なんでしょう、その素敵なスポットはっ!icon22
ガイドブックでそれを見つけた私は、絶対ここ行く~!!と張り切っていました。
しかし、スイス好きな方に話しを聞くと「あ~、あそこね~・・・」と微妙な顔icon07
それでもハイジの世界が大好きなサリーは期待に胸を弾ませて・・・
A girl of the Alps
数年前、ついに行って来ました!icon03

ドキドキワクワク・・・icon16
早く私もハイジの様に裸足になって野山を駆け巡りたい・・・!icon26
さあ!おじいさんはどこ?ヨーゼフは?ペーターは?ピッチは?ブリギッテは?
(全部わかった方、かなりのマニアです)







A girl of the Alps・・・・あれ? 丸い窓は? もみの木は?
そうです。「ハイジの家」というのは、日本のアニメのモデルとなった山小屋ではなく、観光用に作られたものなのです!
事前に知っていたのでよかったですが、知らずに行った方はさぞショックでしょうね。

中に入ると、ハイジとペーター、おじいさんのマネキンが不気味に微笑み迎えてくれます
例えるならば、寂れた観光地に作られたハコモノとでもいうのでしょうか・・・。
実際にモデルとなった山小屋は、もう少し山を登れば観られるそうですが、ツアー客の宿命、勝手な行動は出来ませんでした。行っても本当の「小屋」で中にも入れないそうです。
icon07はー、やっぱり思った通りの空振りだったな~・・・・と、

A girl of the Alpsしかし、ハイジハウス(しかも有料)から出ると、
水飲み場に、女の子とヤギたちが!
おお~icon03探したよ、ハイジー!!!
これにはちょっと感激しました。

というわけで、サリーがハイジになることはできませんでしたが、その世界観は十分味わうことが出来ました。

お、さすがは観光用に作られたスポット。ちゃんとお土産屋さんが隣接しているではないか。
きっと、スイスっぽい、可愛いハイジグッズが売っているに違いないicon05気を取り直してショッピングでもしよ。

楽しみだな~♪





・・・・・。






A girl of the Alps

ハイジが大仏パーマだーーーーー!(゜□゜;)
 

同じカテゴリー(スタッフ)の記事
合格おめでとう!
合格おめでとう!(2013-03-02 20:30)

いつもの光景
いつもの光景(2011-07-05 22:42)

静かな湖畔の森の声
静かな湖畔の森の声(2010-10-29 13:11)

この記事へのコメント :

T子
スイス、綺麗な景色ですよね。ハイジの家なんてあるんですねぇ。
観光用に作られたとはいえ、かなり漫画の雰囲気出してますね。

ハイジの大仏パーマも話のネタに最高ですね(≧д≦)
2007年07月25日 00:29
Sally
☆T子さん☆
中には一応、干草のベッドとクララの車椅子がありました。
お察しになれるかと思いますが、客のほとんどが日本人でした(^ー^;)
・・・でも別の意味で、楽しい場所でしたよ!
2007年07月25日 18:36
Micela
デビュー当時の森昌子じゃんっっ。

古っっっっ。(自爆)
2007年07月27日 08:25
ゆ~ゆ~
あの雲から伸びるブランコに乗ってみたい・・・
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 思いました♪ 
大自然の中で思いっきりこいだらどんなに気持ちがいいのでしょ~♪
2007年08月01日 02:08
Micela
あ!ゆ~ゆ~さんだ♪
コメントありがとうございます!!

私は・・・こう見えて・・・クララになりたかった。。。
(又自爆かっ??)
2007年08月02日 00:29
Sally
☆ゆ~ゆ~さん☆

ですよね!!!
昔、ま○いの牧場に大きな木の枝にブランコがかけられていましたが、
周りに動物達もいて、ほんのちょこっとハイジ気分味わえましたよ(^ー^)

☆Micela☆

じゃあ、劇団Fun Fun Teachersでハイジを上演する際は、
CAST
ハイジ (サリー)
クララ (ミセラ)   で!
ミスターとフランクは?
どっちがおじいさんで、どっちがペーター?

・・・あ、ハイジ役にはプリセラちゃんという適役がいた!!
じゃあ私はロッテンマイヤーさんで。
2007年08月02日 08:53

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
A girl of the Alps
    コメント(6)